ドイツゲームは初めてです!!という方へ

    2023/07/28

    ブンブンかくれんぼ

    簡単な記憶ゲームです。 6色のミツバチコマとハチの巣(カップ)、カード類があります。 カードはシャッフルして山にしておき、ミツバチコマもテーブルの真ん中に置きます。 もうゲームは始まってて、全員ミツバチの色と位置を覚えます。 覚えたら、ハチの巣を被せます。 手番では山札から、1枚めくります。 カードと同じ色のハチが入っていると思う巣を開けます。

    続きを見る

    2023/07/28

    かくれんぼオバケ

    小さめのボードにカード6枚、オバケコマにチップ6枚です。 オバケコマは1人1つずつ持って、同じ色のチップを3枚ずつ持ちます。 ボードには6つの部屋が描かれていて、それぞれドアや階段で繋がっています。 そして、各部屋に対応したカードが6枚。 最初に各プレイヤーは好きな部屋に自分のオバケコマを置きます。(他のプレイヤーが置いた部屋に置いても良い) 手番プレイヤーは部屋カードを6枚持ちます。 秘密裏に1枚選んで伏せておきます。

    続きを見る

    2023/07/16

    ニゴイチ

    数字タイルです、1〜13まであります。 プレイ人数によって使う枚数が変わります。(プレイ人数×2+1枚です) ということで4人なら9まで使います。 数字タイルの下にランダムで単語カードを置きます。 数字カード、数字タイルと同じになってます。 数字カードをシャッフルして、2枚ずつ配ります。 1枚余るので、テーブル脇に伏せて置いておきます。 配られた数字カードを確認します。

    続きを見る

    2023/05/14

    ゲームマーケット2023(春)

    今回も行ってきました、ゲームマーケット2023。 コロナが5類に移行して、外国人も戻ってきて、混むんだろうなーと思っていたら生憎の雨模様。 それでもまあ、それなりに混雑するんだろうとは思ってましたが・ 予想していた以上の人で一杯でした。 国際展示場の駅付近まで伸びそうな勢いの列。 入場までに1時間以上待たされました。 加えて雨というのは少々辛い。事前チケット買ってるんだし、もうちょっとなんとかならないですかね? やっと入れました。今回は検温も消毒も無し。

    続きを見る

    2023/03/25

    フェンドー
    むずいけど面白い

    2人用のアプストラクトゲームです。 7×7の盤面のボードと白とオレンジのコマが7個ずつ、黒い棒(柵)が50本です。 先手が白、後手がオレンジのコマを持ちます。 柵はマスの境目に置いてエリアを区切ります。 最終的に 全てのエリアがコマ1つだけ の状態になったらゲーム終了です。 囲んだエリアの広さが点数です。もちろん、合計点が多い方が勝ちです。 最初はこの状態からスタートします。 手番では自分のコマを1つ、上下左右に直線的に好きなマス数だけ動かします。

    続きを見る