ドイツゲームは初めてです!!という方へ

    2023/01/01

    お年玉企画〜みんなでハゲタカのえじき2023
    明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。 ちょっと色々ありまして、去年の11月頃からボードゲームを全く遊べない日が続いていて、そもそも最近(ここ数年かな?)あまりゲーム関連の活動ができていないし、情報発信もほとんどしてないしお正月企画もそろそろ終わりにしようかなと考えていました。 でもせっかく続けてきたことでもあるし、とにかく続けた先に何かあるんじゃないかと思った次第です。 去年を振り返ってみると、シンプルなアブストラクトゲームとか2人用ゲームの類を中心に遊びたいかなというのは変わってないかなと思います。 特にゲルハルトのゲームは総木製のインテリアにもできそうなくらいのクオリティでありつつ、ゲーム自体の出来も素晴らしいのですがなかなか入手ルートが見つからなかったんですよね。 そんな感じでモヤモヤしていたら、こちらで取り扱いがあることを先日知って早速いくつか注文したところです。 https://marcostore.shop/ これを機に日本でも広く遊ばれるようになったら良いなと思います。

    続きを見る

    2022/11/06

    ミスタージャック
    少し古いゲームだけど

    コンポーネント全景、2人専用ゲームです。 片方がジャック(切り裂きジャック)で、もう一方が探偵となりジャックは探偵から逃げ切る、探偵はジャックを捕まえることができたら勝ちです。 登場人物は8人。この中にジャックが紛れ込んでいます。 ジャックのプレイヤーはカード(アリバイカード)を1枚引きます。引いたキャラクターが今回のジャック(ジャックが変装している)です。 初期配置、キャラクター以外にもタイルをいくつか置きますが詳細は後述。 探偵はジャックだと思うキャラクターの居るマスに他のキャラクターを移動させることで勝ち(逮捕)です。 但し、もし間違っていたら誤認逮捕ということでジャックの勝ちになります。 ジャックは捕まる前にボード4隅にある出口を使って街を脱出できたら勝ちです。

    続きを見る

    2022/11/03

    ゲームマーケット2022秋
    1日目だけですが

    ゲームマーケット2022秋・1日目(土)だけ参加してきました。 ちょっと色々あって着いたのは14:00くらいでした。良く晴れてます。 会場の入り口は建物から一旦外に出てぐるっと回ってくる形になってました。 多分、感染対策で入口は屋外の方がリスク軽減できるという判断だったんじゃないかと思います。 中に入ってみると、かなりの人。場所によっては通れないくらいの人で賑わってます。 これは、今から全部見て回るのは不可能・・・ とはいえ今回は自分にしては珍しく、事前に多少下調べしてました。 やっぱり、前もって調べておくと効率良く回れますよね(当たり前)

    続きを見る

    2022/09/17

    ウルビーノ
    ゲルハルトのゲーム、いくつか欲しいなー

    2人用のアブストラクトゲームです。 お互い建物コマをボード上に置いていきます。 建物コマは3種類で、高さに応じて点数が付いています。 いくつかの建物コマは辺同士でくっつけてグループを形成します。 * グループを形成している建物コマの合計点が大きい方だけが点数をもらえます * ただし、同じ色だけのグループは0点です グループ内の同じ色の建物同士は全部1つの塊になっていなければならない。 (2カ所で分断された状態にできない)

    続きを見る

    2022/08/15

    九龍戦術

    2人プレイ専用ゲームです。 お互いに1〜9までの牌を1つずつ持ちます。 奇数は白、偶数は黒となっていて、相手からも分かるようになってます。 お互いに手牌から1枚ずつ伏せて出して、大きい数字を出した方が勝ちです。 ただ、1だけは9に勝つことができる。 1枚選んで、、 ここにセットする。 お互いに1個ずつセットすると、どっちが勝ったか自動的に判定してくれます。

    続きを見る