たっくんのボードゲーム日記

カルカソンヌ拡張5 王女とドラゴン
レビュー一覧へ
Burgfräulein und Drache
ルール難易度 ・・・ 普通、特に難しい点は無い
日本語化 ・・・ 不要
この拡張セットの追加要素は6個
このうち、火山タイルとドラゴンコマ、ドラゴンタイルは ルールとして1セットなので、4つの追加要素というのが正確なところかな。 まず火山タイルだが、このタイルを引いたらミープルは置けない
ミープルの代わりにドラゴンコマをそのタイルに置きます。
そしてドラゴンタイルを引いたら、ドラゴンコマが動きます。
とりあえず、通常通りタイルを置いて
ミープルも任意で置けます。ここまでは基本通り。
その後、ドラゴンを1人1タイルずつ順番に、合計6タイルになるまで動かします。
このとき、ドラゴンが入ったタイルにミープルが居たら 食べられてしまい、ミープルはプレイヤーの手元に戻されてしまう。
ドラゴンは草原に居るミープルも食べてしまいます。 ※ただし、1度入ったタイルに戻るような動きは出来ない 次、王女タイル
王女タイルを置いたら、その街に居る他のプレイヤーのミープルを ドラゴンと同様、プレイヤーの手元に強制送還させてしまうことができる。
さて、マジックゲート
コイツを引いた場合は、空いている(未完成の)好きな道や街にミープルを置ける。
つまりその手番で引いたタイルにしかミープルを置けないという制限が外れる 最後に妖精コマ
手番でミープルを置く代わりに、すでに置かれている自分のミープルが居るタイルに この妖精コマを置くことができる。 特典は ①ドラゴンは妖精コマの居るタイルに侵入できない ②手番の初めに、妖精コマが自分のミープルと一緒に居れば1点獲得 ③得点計算(街や道、教会の完成時)に、妖精コマが自分のミープルと一緒に居れば追加で3点獲得 おまけ、こんなちょっと変わったタイルが1枚入ってます
街の中に教会があります。。
レビュー一覧へ

たっくんのボードゲーム日記