No.319
シンコ
Cinco
![]() |
|
プレイ人数:2 - 6人
プレイ時間:約30分
プレイ時間:約30分
ルール難易度 簡単!
日本語化 不要
ボード全景こういうボードを使って五目並べをします。 順番にチップを1つずつ置いていって、5個連続で直線に並べることが出来たら勝ち
マス目に書かれている数字にはもちろん意味があって チップを置く前にカードを1枚プレイします。
カードに書かれている数字以上のマスにチップを置けます 74のカードなら74以上のマスに置ける。 当然、小さい数字のカードは使い勝手が良い
※カードに書かれた数字より上の数字が書かれたマスがすべて埋っていたら そのカードはワイルドカードになる。というバリアントもあって、こっちの方が面白いようです。 手札は4枚。1枚プレイしたら山札から1枚補充します。
![]()
プレイ記
4人プレイはタッグマッチ形式。フォルテさん-イズナさんチーム対ツエツキさん-たっくんチームウチのチップは白 ま、小さい数字は温存するのが基本だよな。
相手の目は潰しつつ、ツエツキさんと阿吽の呼吸でチップを置いていく
まだまだ序盤戦
3と11は、ここぞというときのために・・
しかし、一瞬緊張が走る。 やばい!そこは1しか置けないマス
ツエツキさん「ワイルドカードで、1のマスに置きます」 おおー!ツエツキさんナイス 助かった フォルテさん「こういうのがあるんで、ワイルドカードがあった方がいいんですよ」 なるほど・・・ 基本は囲い込み。 相手の赤チップを包囲するように置いていくと後々有利になりやすいはず。
しかし、そのために少しムリをしてしまい手札がちょっと寒い状況
だんだん有利になってまいりました。
特にボードの下のあたりがいい感じ 五目並べで言うところの「四連」が完成して、ほぼ勝利が確定
勝ち!
![]()
3人プレイだとまた違ったプレイ感になるようなのだが 少なくとも4人プレイはイマイチな印象だった。 正直、これならジャストフォーファンの方が面白いかな?と思った。 ちょっと深みとかひねりが足りなさそうな感じ。 基本的に数字の小さいカードはひたすら使い勝手が良くて 大きいカードは使いづらいだけなんじゃないかなぁ・? ※発展ルールを適用することで、大きいカードも使い勝手が良くなるのだが 今度は突然ワイルドカードになって、どこにでも置けてしまうというのもやり過ぎな気がする 「仕事」をしなければならない場面も多く、ポジティブな戦略を立てづらい感じ。 3人プレイをやったら再評価したいんだけれど、今のところこれと言って 面白そうな要素はあまり見当たらず。。 うーむ・・・ 2012/11/11JohnnyBet ツイート